FPライター田中あさみの執筆実績/2級FP技能士・AFP&ライター

記事執筆のご依頼・ご相談はお問い合わせフォームからお気軽にどうぞ

相続関連の公的サイトまとめ

「相続」と言えば難しいイメージを抱く方も多いかもしれませんが、仕組みや流れを順序立てて知ることで、スムーズに理解することができます。

 

「相続について知りたいけど、本は苦手」「無料で勉強したい!」と言う方は公的機関のサイトを活用しましょう!

今回は自治体・省庁などが解説する相続分野のサイトをまとめてみました。

相続を勉強中の方はもちろん、相続分野を執筆したいライターさんも、ぜひご参照ください。

 

相続全般

法務省:死亡届

まずは死亡の事実を知った日から7日以内に死亡届を提出します。

神戸市:遺言・相続の解説

相続とは?遺言とは?遺言書・遺留分・配偶者居住権とは?など

 相続人の範囲と法定相続分|国税庁

民法で定められている相続人と相続分とは?

 

相続放棄・限定承認

相続放棄を考えている方へ:小金井市公式WEBへようこそ

↑すごく分かりやすいです!

相続の放棄の申述 | 裁判所

相続放棄・限定承認の概要と方法

 

遺言書について

遺言書には自筆証書遺言、秘密証書遺言、公正証書遺言の3種類があります。

 

自筆証書遺言の作成方法 | 自筆証書遺言書保管制度

法務局の遺言書保管制度とは? | 自筆証書遺言書保管制度

遺言の意義や内容、公正証書遺言の作成など| 日本公証人連合会

 

生命保険について

(2) 保険金は請求しないともらえない ─ 7. もっと知っておきたい保険のこと ─ わたしを守る「生命保険」|知るぽると

 

不動産相続

法務省:不動産登記のABC

不動産登記って何?という方へ

未来につなぐ相続登記

不動産を相続した時には所有権移転の登記を行いましょう。

不動産の所有者が亡くなった:法務局

 法務局での手続き

相続があったとき | 東京都主税局

相続があった場合の都税に関する手続きについて

不動産登記の申請書様式について:法務局

登記の申請方法には、法務局の窓口・郵送・オンラインの3つがあります。

オンライン申請のご案内:法務局

不動産登記のよくあるご質問等:法務局

登記はオンラインでも↓のサイトで行えます。

登記・供託オンライン申請システム 登記ねっと 供託ねっと

 

遺産分割調停とは

遺産分割調停手続のご利用にあたって | 裁判所

遺産分割調停 | 裁判所

家庭裁判所における遺産分割調停手続きQ&A/仙台家庭裁判所

 

相続税贈与税について

親が亡くなりました。遺産を相続する場合にどのような税金がかかるのですか? : 財務省

相続税と贈与税|知るぽると

相続税」と「贈与税」を知ろう---もっと知りたい税のこと 令和元年10月 : 財務省

上記3つに目を通せば、相続税贈与税の概要は理解できるかと。

すごく分かりやすいです!

 

相続税・さらに詳しく

相続税がかかる場合|国税庁

相続税の仕組みも解説!

 配偶者の税額の軽減|国税庁

配偶者は税金の控除が多い!

相続税の計算|国税庁

相続税の計算方法。難しいですが勉強になります。

相続税の税率|国税庁

税率は10~55%

土地家屋の評価|国税庁

不動産の評価方法

財産評価基準書|国税庁

路線価・倍率を知りたいときに

相続した事業の用や居住の用の宅地等の価額の特例(小規模宅地等の特例)|国税庁

相続税の計算の基となる土地の価額を大幅に圧縮できる制度

 

その他

トップ | e-Govポータル

「行政機関横断検索」であらゆる公的サイトを横断して検索できる

私にとっては神サイト(笑)

 

一見取っつきにくい印象を受ける相続ですが、知れば知るほど奥深い分野だったりします。今回は載せませんでしたが、遺贈や贈与も興味深く面白いです。

公的サイトで相続への理解を深めていきましょう。